子供のケガを管理するのはだれか
2019年11月7日
【子供のケガを管理するのはだれか?】
こんにちは
今月は多くの場所で公演をさせて頂きます
一般公開されているのは11月23日(土)にてだこホールで行います
お話する内容はケガ予防に関してで
小学生から社会人と対象年齢は様々です
最近特に思うことですが
子供のケガに無関心な親御さんが結構多いということ
実はかなり前からケガをしていて実は骨折していた、、、
なんてこともあったりします
子供には意思決定が難しく経済的な決定権はありません
ケガをしてからでは遅いこともあります
医療の分野は今、予防という分野に力を入れています
お子さんをお持ちの方も予防という分野を学びませんか?
********************************************
営業案内はこちら

施術メニューと料金案内はこちら
LINEでもご相談お受けします。


こんにちは
今月は多くの場所で公演をさせて頂きます
一般公開されているのは11月23日(土)にてだこホールで行います
お話する内容はケガ予防に関してで
小学生から社会人と対象年齢は様々です
最近特に思うことですが
子供のケガに無関心な親御さんが結構多いということ
実はかなり前からケガをしていて実は骨折していた、、、
なんてこともあったりします
子供には意思決定が難しく経済的な決定権はありません
ケガをしてからでは遅いこともあります
医療の分野は今、予防という分野に力を入れています
お子さんをお持ちの方も予防という分野を学びませんか?
営業案内はこちら

施術メニューと料金案内はこちら
LINEでもご相談お受けします。

