フィジカルチェックの流れ
2020年6月19日

こんにちは!柔道整復師スタッフの平良です。
今月から始まったフィジカルチェックの流れや
時間・どんな事をするのか?など
流れを分かりやすくまとめて見ました。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

上記の流れが大まかなフィジカルチェックになっていて
内容は各競技別・年代別・確認してほしい箇所など個人に合わせて
行なっていきます。
運動・スポーツをする方全ての人に受けて頂きたい内容になっており、
ケガをしていなくても参加できるものにってますので、まずはご相談ください。
各項目のフィジカルチェックが終了した後は、
総合評価(カウンセリング)をさせて頂き、体の問題点・改善すべき点など
今後のケガを予防する為に必要なお話などさせてもらいます。
また『リハサク』というスマホ・PCで簡単に確認できるシステムを使い、
自宅でもリハビリに取り組めるよう改善メニューもコチラで組ませて頂くこともできます。
*必要な方にはフィジカルチェックレポート(身体評価表)
を後日お送りさせて頂きます。
[フィジカルチェックレポートの例]

ご予約の状況によって、ご希望に添えない場合もございますので、、、
お早めにご連絡・ご相談ください。
ご予約・問い合わせは下記の電話番号・LINEで受け付ける事ができます。
フィジカルチェックは全てのスポーツ・運動をする方に
是非受けて頂きたい内容になっています、この機会に是非ご参加ください。
営業案内はこちら

施術メニューと料金案内はこちら
LINEでもご相談お受けします。

